アメリカの指導力低下11(人材不足の露呈2)

靖国参拝に対する失望声明は,本国の指示だったのかケネデイ大使の提案だったのか知りませんが、本国の指示があっても「そんなことは本国で言って下さい」と拒否するのが大使の役割でしょう。
この拒否が出来ないのでは、出先の下級官僚みたいなもので、「大使」という重い役割が勤まりません。
後日の報道では、バイデン副大統領が(日本とのすり合わせなしに)勝手に韓国に対して「日本は靖国参拝しない」と言って来たので困ってしまい,「失望し」たとなったようです・・真実は勿論分りません。
本国で声明しないで出先の大使館の声明にした点が姑息ですが,ミスの尻拭いのための声明を出せないと断るのが「大物」大使の役割でしょう。
駐日米大使館の声明を出す是非については、1月14日以降に書きましたが、TPP交渉のように本国の地位低下・信頼性喪失が出先の困難を来しているのとは違うのですから、モロに個人的能力の証明になっています。
やっと失望声明の余波が収まりかけた1月19日ころにはケネデイ大使のツイートで、日本のイルカ漁に対する反対?が出て話題になっています。
今度は日本伝統文化批判ですから、ネの深い大変な事態です。
自分たちが牛や豚を殺して食べるのを何と思わないで日本が海獣を捕獲していると残酷な国民だというのですから、基準設定の恣意性が明らかです。
国務省があわてて従来からの政府方針で、ケネデイ大使の言い過ぎではないと釈明しています。
元からの政府方針だったとしても相手国の気に触らないように公表するかしないかは高度な政治判断ですが、これを赴任国の大使がすっぱ抜いて公表して赴任国の文化批判するのって?何のために日本へ赴任したの?というひとが多いでしょう。
大使って日本文化を批判し仲違いを大きくするために赴任して来たの?と言う疑問がわいて来つつあります。
国の信用が低下して交渉力が低下すれば、その分日本がフォローして保証人のように会議を進めて行けますが、交渉担当者自体の資質レベルが下がり過ぎるとフォローしきれません。
アメリカは超大国であったので、従来は低レベルな人材でも国力にものを言わせて押しきっていれば良かったのですが、今後は国力相応の交渉力・発言力が問われるようになると交渉担当者の能力がそのまま問われるようになって行きます。
アメリカは、政権交代の都度人材の大幅入れ替え→素人が高度な実務をいきなり担当しても何とかなっていたのは、超大国の下駄履きがあったからですが、この上乗せが減って来ると大変です。
対等に近い国際交渉になって来ると、今までのようなゴリ押しが出来ませんので交渉能力や胆力がものを言います。
素人政治家の集合体では結果的に国力以下の交渉しか出来なくなってしまう・・しょっ中屈辱感を味わう可能性があります。
ケネデイ大使も政治の素人らしい・・国内では無能で有名な人ですから、今回のような大ポカをやるのでしょうし、選任基準のいい加減さに驚きます。
今後任期中やることなすこと失敗だらけで、彼女は面白くない思いのママ日本大使を終えることになるリスクがありますので、これ自体日本にとって大きなマイナスです。
オバマ・反日民主党政権によって日本に投げ込まれた爆弾のような存在です。
ケネデイ大使は能力がなくても国内では故ケネデイ大統領の息女としての非合理な人気が高いので、アメリカ政界でも無視出来ない存在です。
(彼女の支持次第で大統領選の支持率に大きな影響があります)
彼女が応援してくれた恩に報いるにしても、国内で何かの要職に就けて具体的仕事をさせるには能力不足が露呈してたちまち大変なことになります。
失敗させる訳に行かないので、象徴的な駐日大使に起用したのでしょう。
失敗させられないので,失言の度に国務省がフォローしているのですが、日本で失敗させるとどうなるでしょうか?
国内政治は目の前の日々の仕事から能力不足が直ぐに分ってしまいますが,大使の職務は遠くにいて分り難いとは言え,その分複雑です。
大使の役割は国内政治に比べてもっと複雑ですから、半端な政治能力では勤まらないので、従来駐日大使は院内総務経験者(日本で言えば曾ての全盛時代の自民党幹事長経験者に匹敵)などが担当してきました。

アメリカの指導力低下10(人材不足の露呈1)

米中結託があっても、あるいは既に密約していても、その効果が出るのは大分先の話ですから、当面の問題として1月22日「指導力低下9』の続きに戻ります。
中国の期待する時代錯誤的世界分割合意に走るかどうかは、米国指導者の能力にかかっています。
長期的にはこの方向性(頭越しの・・米中密約)があり得るので警戒すべきですが、アメリカが直ぐにも太平洋⒉分支配しようと言う中国提案に同意するのが合理的決断とは思えません。
あるいは同意していても,昨日紹介したヤルタ密約同様で合理性がないのでこれを公開することは出来ないでしょう。
ただし、今年出した大統領年頭教書では,明白に書いていないものの、中国との新たな秩序形成に期待する方向感をにじませる傾向が顕著になっていて、中国の拡張・膨張主義に対する警戒感の表明は皆無になっていると評されています。
中国による太平洋二分論に同意しないまでも、きっぱりと断る胆力のない指導者しかいないのが、問題を複雑にしています。
誰でも想起するナチスに対するチェンバレンの宥和主義の失敗の繰り返しになりそうな雰囲気です。
内々に中国の太平洋二分論に同意したけれども公開出来ない間,または判断に困っている間は、さしあたり与国である日本にたいし、アメリカの関与縮小分の補完を表向き求めていくことになるのでしょう。
この場合、表向きだけの日本に期待・・本音は西太平洋を中国へ売り渡したいとなれば,日本は役に立たない程度の武器を高値で買わされるだけになり兼ねません。
ココへ来てイキナリアメリカが日本に長年供与していたプルトニームの返還を要求し始め,しかもこれを何故かマスコミにリークしている動きが不気味です。

「核物質や原子力施設を防護・保全する「核セキュリティー」を重視するオバマ米政権が日本政府に対し、 冷戦時代に米国などが研究用として日本に提供した核物質プルトニウムの返還を求めていることが26日、分かった。
複数の日米両政府関係者が明らかにした。
 このプルトニウムは茨城県東海村の高速炉臨界実験装置(FCA)で使う核燃料用の約300キロ。 高濃度で軍事利用に適した「兵器級プルトニウム」が大半を占め、単純計算で核兵器40~50発分程度に相当する。
 日本側では返還に反対する声も強かったが、米国の度重なる要求に折れて昨年から返還の可能性を探る協議が本格化している。 」
2014/01/26 18:24【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012601001661.html

米中密約・・将来どんなに日中が対立しても、日本には核兵器を絶対作らせない約束・・中国がどんなあくどいことをしても日本が絶対に抵抗出来ないようにしておいてやる密約・・中国支配を強固ならしめるお墨付きが出来上がっていて,中国からその証を要求されていてその約束履行を始めた可能性があります。
昨日追記で紹介したヤルタ密約協定の現在版です。
アメリカが中国の西太平洋支配を認めるべきか否か判断がつかない・・どちら着かずの状態の場合、決定的に中国とことを構えたくない・巻き込まれたくないという半端な状態なので靖国参拝程度でも「失望した」という本音になるのでしょう。
ただし、従来共和党時代にはノーコメントだったのに、今回敢えて国家として本音をつぶやく必要があったのかの疑問は残ります。
対中国での何らかの秘密約束に対する履行表示を、中国に迫られた結果だった可能性があります。

価値観外交に頼る危険性10(米中韓の一体性2)

国民総生産を人口で割ると一人当たり所得が日本の何分の1と出ますが、韓国の場合サムスンなど超財閥企業の儲けが突出している上に株主構成が外国人投資家の比率が高いので、儲けは海外投資家に殆ど持って行かれるので、一般的な一人当たり所得の計算式では国民の生活水準が計れません。
世界中への売春婦輸出でようやく生活している悲惨な状況を見れば分りますが、国民に国内総生産の公平な分配が出来ていません。
日本の統治が終わると,時間の経過とともに李氏朝鮮時代の政治経済運営精神に先祖帰りしてしまい、国民のための政治・経済運営からドンドン遠ざかって行きます。
上が上なら下も下となって,国家経済を支える国民も圧倒的多数がチャンスさえあれば海外脱出したいと言う意識になっていると言われています。
以下は、http://hirobuchi.com/archives/2006/11/post_158.htmlの引用です。
November 26, 2006国外に移住したがる韓国人
「朝鮮日報」の2003年9月17日付け調査記事では、20代と30代の男女572人の内、移民を希望している者が72パーセント。同紙の2001年11月4日の記事では、88%が移民を希望していました。
さらに2005年10月9日に発表された調査では、名門の梨花女子大学の学生の62%が「生まれ変わったら韓国以外に生まれたい」と答え、今年8月30日のネット世論調査でも、解答者の69.7%が「他の先進国で生まれたい」と答えています。(以上は『WiLL』誌12月号の西村幸祐氏の記事より引用)。

この種のニュースはもっと最近見ていた印象ですが,さしあたり古いところでも上記のとおりです。
19世紀の王族やヤンパン階層の事大主義を今の経営幹部に置き換えれば,倒産するよりは外国資本に売り飛ばしても自分が社長や幹部の地位にとどまれれば良いという意識です。
日本の経営者は自分のためというよりは、従業員を守るために必死に頑張るのが普通です。
国民ための政治からドンドン遠ざかりつつある韓国歴代政権は真っ正直な日本政府が、怖くて仕方がない状態です。
(李承晩政治に続く軍政のお粗末さを知った韓国民が、日本統治時代の方が良かったと言い始めたので反日教育が始まったのですから、うっかり日本時代が良かったと言うと反逆者として処刑される関係が続きました)
中共政府の場合、日本統治を知っているのは旧満州地域だけですので、そこまでの現実的深刻さがありませんが、中韓共に米軍やソ連の後ろ盾で政権を獲得したので、米ソに恩義はあっても日本はマトモに敵だったという意識では韓国と共通です。
実際に戦った本家アメリカの方は、自分で日本を占領してしまったし原爆も落としたのである程度満足してしまい、敵意が消滅または縮小してしまいました。
中韓などお先棒担ぎの方では、自分で日本を占領していないので、不完全燃焼・飽くまで敵意を抱いたままでないと国内立場が続かないので、国民に反日宣伝し続けるしかありません。
これが朝鮮人が敗戦後日本で占領軍同様に威張り散らした心理要因ですし、自分で恰も戦争に勝ったような気になるために竹島占領が必要であったことになります。
この程度ではまだ物足りないので、いくら日本が謝っても次から次へとケチを付けては収まらない民族性になっているのです。
中共政権は一応日本と直接戦っているので,韓国ほどではないにしても実際に自分が戦って勝ったことがないので,(アメリカが空襲で日本に勝っただけで中国本土の戦いでは、中国軍は国府軍も共産軍も日本陸軍には連戦連敗しかなかったので)勝った気がしない点は同じです。
中韓共に何とか一度自分の力で勝ちたい気分・・やっつけたい気分が満々ですが、まだ勝てないのを知っているのでフラストレーションがたまっている状態です。
仕方なしに言いがかりをつけているのですから、韓国・中国軍が日本より強くなって実際に日本を侵略し日本人を奴隷以下の隷属状態に置かない限り終わりがない・・いくら謝っても際限がないことになります。
日本はそこまで譲れないので、彼らの本音が分って来た以上は、謝ったりするのをやめて防衛力引き上げに励むしありませんし,両国の国力底上げに協力するのは危険だとなります。
マスコミは戦後ずっと先ず経済協力すれば心が緩み道が開かれるという立場が鮮明ですが,ロシアであれ,中韓であれ,困ったときにすり寄って来るだけで,日本の協力で経済状態が良くなれば逆に強気一辺倒で押して来るだけの国ですから却って危険です。

マスコミの信用失墜10(都政と原発政策)

ここでは、マスコミの行き過ぎた過去の思想誘導行為が中韓寄り過ぎるとネットで批判されると、今度は現政権にすり寄っているだけで、思想誘導したい性向が改まらない問題点を書いています。
原発をテーマに立候補するのはおかしいとマスコミが一斉に批判していますが、都の政策が国政に与える関係が大きい・・逆にインパクトがあるからこそ、黙っていられなくなって都政に原発が関係ないと言うマスコミ総出の大反発と見えます。
都知事選で原発が良いかどうか、これをテーマに立候補するのが良いかは、マスコミが決める事ではなく都民が選挙で決める事です。
1票の格差を言われて久しいですが、国政で意見を言えと言われても国政選挙では都民の声は比率的に低く抑えられている面を無視した意見です。
排ガス規制の例を挙げましたが、全体の流れを指導する有効な仕組みが都の巨大さです。
民意反映は選挙によるばかりではなく、指導的立場のグループによる先行政治の影響力も無視出来ません。
アメリカの事実上の指導力発揮の御陰で、世界的に民主化が進み女性の地位向上などいろんな分野で前進があった面を否定出来ません。
(アメリカに都合の良い政治もあって反発がありますが、それとは別に国連総会で1国1票の理念論ばかりでは前に進まない事が多いのが実態です。このためにG7などが必要になっています)
原発政策の可否にとって、当面巨額貿易赤字が発生しているので国民が不安に思っているのは確かですが、要は短期ではなく長期的にはどちらが経済パフォーマンスが良いかが問題です。
その他に科学技術の維持発展・安全保障の問題も重要である事を以前書きましたが、都民の選択はどちらかと言えば経済と生活の安全でしょう。
原発事故に伴う生活の安全(放射能リスク)・安定供給となれば、都民だって全く無関係な立場ではありません。
中国のように将来を無視して公害防止に資金を投じないで公害だらけの国にしているのと危険対策費や廃炉費用等を積み立てないで、目先の低料金設定をしているのとはやっていることは同じです。
経済パフォーマンスが同じならば、危険性が高い原発よりはその他電力の方が良いに決まっています。
(火力発電所の大事故があっても都民が一斉に避難するような事態は起きません)
以前から書いていますが、貿易赤字が円安を導いている有利な効果も大きいのです。
現在は僅かに福島一カ所の東電の事故処理だけのためにさえ、どれだけの巨費がかかるのかすら見えていない・・全部の原発廃炉費用がどうなるか、この間の地元対策費・・利益誘導型公共工事の大判振る舞い・・緊急時避難場所の手当、テロ対策警備費・規制委委員会等運営経費等の国費投入のコストなど全部含めて本当に火力その他に比べて安いのかが国民に見えません。
結果から見てはっきりしている事は、東電が自前資金で一カ所の事故処理でさえ解決出来ない・・政府資金投入しないと除染・廃炉その他解決出来ないという事が明らかになっていますが、これは電気料金ではコスト的に賄えていない・・コストに見合った電気料金設定が出来ていない事を証明しています。
原発がないと貿易赤字になるという脅しは、運送屋で言えば「当社は車の修理や事故処理・賠償は政府がやってくれるので他社より運賃が安いでしすよ!」と宣伝しているようなものです。
地元対策費を含めて巨額なコスト負担を政府・・税金に頼りながら、(総合計のマスコミ発表が一切しないで)火力より電気代が安いと言っても普通の人は信用出来ないのではないでしょうか?
ただ都民が経済パフォーマンス以外の要素を重視する(近い将来廃炉技術が確立する事に期待したり・・将来の核兵器保持の手段を残しておくなど)かも都民の勝手です。
選挙はそのためにあるのですから、マスコミが原発問題を都政のテーマにするのがおかしいと宣伝するのは行き過ぎです。
自衛隊元幕僚長であった田母神氏も立候補表明していてそれなりに人気があるようですが、彼は国際政治における保守的主張で大人気になっている人物です。
彼自身も保育所増設やその他都政の細々したことに何らかの経綸抱負を語っているのではありません。
保守か革新かは都政に関係ないとマスコミが決めつけることではなく、どう言うテーマで都民に訴えて選挙するかは候補者の勝手です。
都民だけはなく日本中で石原氏の右翼的発言に溜飲を下げた国民が多かったことを忘れては行けません。
国政でない分、アメリカに遠慮せずに自由に発言出来た効能も否定出来ません。

アメリカの戦争犯罪と神道敵視10

アメリカは戦争に関する条約に反して病院船の撃沈や、軍に関係のない民間人を無差別に焼き殺す残虐な焼夷弾攻撃(多分この繰り返しで数十万から100万くらいの一般人命が失われたでしょう)の後で、とどめを刺すかのように原子爆弾をしかも2回も投下しました。
戦前の条約を紹介しておきます。

ハーグ陸戦条約
 1899年条約 1907年条約(日米とも両条約加盟国です)
陸戦ノ法規慣例ニ関スル条約
第25条:防守されていない都市、集落、住宅または建物は、いかなる手段によってもこれを攻撃または砲撃することはできない。

米軍による焼夷弾攻撃の残虐性・非人道性については何回も書いていますが、(幼児の私を背負った母や兄や姉自身東京大空襲で逃げ惑った結果、九死に一生を得た経験者ですから、繰り返したくなります)非戦闘員である民家の周辺から火をつけて逃げ場をなくしてから順次中心部へ焼夷弾を投下し・目についた人に対しては機関銃掃射を浴びせるものでした。
アメリカがやっていたことは非戦闘員である民間人を包囲して逃げ惑う婦女子を追いつめて大量に焼き殺し・殺戮ゲームを空から楽しんでいたとしか言いようのない殺戮の繰り返しでした。
これこそ非戦闘員を殺傷してはいけないと言う戦時に関する国際条約の明白な違反です。
この延長線上にソ連による根拠のない70万人に及ぶシベリアその他への連行があるし、大量の中国残留孤児が生じた原因があります。
残留孤児と言って、如何にも日本人が勝手に乳幼児をおいて来て中国人に世話になったかのような報道ばかりですが、誰も好き好んで赤ちゃん・幼児を棄てて日本に帰る人はいません。
仮に生きて帰った親がいたとしても、それには逃げ回るのに必死でその間に親子はぐれただけの事情・・大規模な殺戮・悲惨な逃避行があったからです。
残留孤児の親がいた例は稀で・・親戚が出迎える例が殆どでしたから、大多数が現地で殺されていることになります。
ソ連侵犯は(日ソ不可侵条約違反でそれ自体国際法違反ですが・・)米ソの秘密協定によるのですから、米軍が日本人を海や空から殺し尽くしていることを前提に満州で生き残った70万人を(煮て食おうと焼いて食おうと)好きにして良いという密約があったとしか考えられません。
この残虐非道な行為を不問にして、僅か一人2人殺したかどうか程度の(慰安婦同様のでっち上げに近い根拠で)罪状を上げて戦犯と言いがかりをつけて処刑している不当さこそ100年かかっても明らかにしなければ、日本は民族として絶対に許せないと言う人が増えています。
中韓政府の理不尽な主張や行為が繰り返され、これに反論しようとするとアメリカが抑える構図が繰り返されて来た戦後歴史を見ると、背後でアメリカが日本イジメに精出している・・裏で唆して来たことが原因ではないかと日本人の多くが推理するようになります。
今回の中韓による騒動も民主党政権になって、アメリカ離れが加速しそうになったところでイキナリ発生したものです。
結果的に自民党政権になってアメリカ寄りに急旋回しましたのでアメリカはうまくやったとほくそ笑んでいるのでしょう。
目先はうまく行ってますが、私のようにアメリカが陰で糸を引いていると思う人が急激に増えた筈です.うがち過ぎ・・アメリカにとって迷惑かも知れませんが、アメリカの態度がアヤフヤ過ぎるので、マッチポンプをしている疑いが濃くなって来るのは仕方のないところです。
その結果,アメリカは理想の国のように教育されて育った我々世代までもが、自ずから「アメリカとは何者?」という疑問が沸々とわき出して来ました。

©2002-2016 稲垣法律事務所 All Right Reserved. ©Designed By Pear Computing LLC