貿易黒字(依存率)と内需5

15日引用したグラフ解説者の意見を敷衍すると、まだ貿易社会に参入できない最貧国等は別として、近代化離陸中の国は貿易依存度が高くなるの逆から言えば依存傾向がある・・依存度の高い順に国内経済はまだ未成熟な離陸開始直後に近いと言えます。
(ドイツの貿易依存率の高さは異常ですが、この点については別に書きます)
近代社会に参入したばかりの国では、先ず外貨を稼ぐことが最重要ですし、国内購買力が低いので、自国民相手に物を作ったりサービスするよりは、輸出基地として投資を呼び込み先進国で受入れられるものやサービスに特化して売り込みに励むしかありません。
結果的に自国民相手の経済ではなく、目の前の国民を顧客として大事にしないで、遠くの国への輸出品製造基地として投資を呼び込み、輸出に精出しているのが発展段階の初歩と言うべきでしょう。
中国が輸出基地として深圳特区など作って外資を呼び込み、貿易黒字に精出して黒字を溜め込んでいたのは、この意味で参入当初の行動としては当然の行為であり、立ち上がりに成功したと言う程度のどこにでもある結果です。
商人・産業界が国民を客として重視しない社会では、政治制度だけ国民主権と言っても建前に過ぎず、実際には無理・・国民不在政治になりガチですので、開発独裁と言われるように新興国では独裁政治の方が似合っています。
キャッチアップ型社会では先進国の真似をしていれば良いので、国内で試行錯誤的議論する必要もなく独裁の方が効率的ですから独裁が向いていると言われてきましたが、政治だけではなく、民間経営者にとっても輸出先である外国の顧客志向ですから足下の顧客をあまり意識しない経営体質になっていて、・・社会全般に国民の意向軽視社会で済む点も独裁の下支えになっているのです。
まだ中国が解放直後の立ち上がり段階では、(自由経済参入する以上は共産主義とは矛盾していますが・・)1党独裁のままであったことについては、社会的妥当性がありました。
新興国を卒業してOECDに仲間入りした筈の韓国が、新興国顔負けの貿易依存率100%と言う突出ぶりを示しているのは、外形的高成長にかかわらず、輸出基地として発展開始したばかりの後進国同様に国内経済がなお未成熟であることを証明しています。
韓国は国内経済が未熟なまま無理して軍事独裁政権から民主政権に移行しましたが、経済内実が伴っていないで王朝時代の搾取構造(専制支配の民間版である財閥支配)のままなので、民主政体と噛み合ない結果、政権維持に苦労していることになります。
中国の場合政体と内実が一致しているので、この面では国民の意見を聞くと言う格好を付ける必要がなく情け容赦のない少数民族弾圧を繰り返していますが、韓国の場合表面上民主政体になってしまっているので、内外共に二重に虚偽性を発揮しなくてはならないのが苦しいところです。
北朝鮮や中国と一体化して民主主義国家社会から訣別して開き直った方が楽でしょう。
韓国の大統領制については、実質期間限定の独裁体制であると言う説明を「民意に基づく政治2(大統領制と議院内閣制1)」July 14, 前後のシリーズで書いたことがあります。
民度が熟していない後進国の場合、本当の民主主義政体・・完全な言論自由化にすると、言いたい放題・利害調整能力の欠如からまとめる力がない・・混乱になってしまう点をアラブの春に関して連載したことがあります。
期間限定の独裁体制にすれば、その間政権から引き摺り落とす政治行動が出来ないので、政争から逃れられるのでその間だけでも政権が安定するから後進国向けメニューです。
朝日新聞の30年近い慰安婦報道が虚偽報道だったことが朝日の記事訂正・自白によって明らかになって大騒ぎですが、この意趣返しのためか?朝日の報道を長年批判して来た産經新聞ソウル支局長が大統領の動静を朝鮮日報の記事を引用する形でネットで報じたことが虚偽報道だとして検察への出頭要請されたことがニュースになっています。
民主化したとは言っても、内実は言論の自由・政治家の行動批判すら許されない程度の民主国家だと言うことです。
ルーマニアその他独裁政権が倒れると直後に必ずその復讐があるように、韓国では任期中政権打倒の運動を出来ない代わりにその間の不満の蓄積があるので、(これも上記引用コラムで書きました)これまで政権交代の度に前大統領とその周辺が粛清?されて来ました。

個人金融資産の重要性4

韓国個人金融資産の(時系列)推移が分りませんので、現時点での国別データを紹介しておきます。
<a href=”http://www.globalnote.jp/post-10574.htmlからの引用です。
最新更新日2014年7月16日

個人金融資産 国別ランキング統計・推移

【単位:mil.US$】統計期間1995-2012年

1    アメリカ      59,434,131

2      日本      15,553,936

3    イギリス       6,413,696

4     ドイツ       6,236,054

5    フランス       4,928,674

6    イタリア       4,836,495

7     カナダ       3,841,220

8     韓国        2,871,164

9    スペイン       2,569,986

韓国の人口は日本の2分の1程度ですが、個人金融資産になると約6分の1しかないことが分ります。
しかも財閥等に資金が偏っているのは周知のとおりですから、韓国一般人の個人金融資産が貧弱になっていて債務膨張圧力に困っているのです。
上記データは12年までの分ですが、その後日本の場合昨日(8月13日)紹介したグラフのとおり、個人金融資産は急上昇していますが、韓国の場合、12日に紹介したように債務が急膨張していると報じられています。
金融資産を持つ人が原則として借り増しする必要がないので、金融資産の保有者と保有しない階層が大きく(日本だって生活費保護者等資産皆無の人がいますので、要は比率の問題です)分離していることが推定されます。
ある国のトータル個人資産を知っても、国民個々人の構成比を見ないと貧富格差の大きい国と小さい国とでは、最多人口帯の個々人の豊かさの差を知ることは出来ません。
生活水準格差はストックの差によることが多いことについては、都市住民1世と2〜3世の格差として書いてきました・・。
非正規雇用者でも親の家に同居している場合、1流企業勤務の正規雇用のアパート住まいの1世よりも豊かな生活が出来ていますので、ジニ係数はフロー収入を基準にするので、ストック差による格差の実態は分りません。
ただ個人負債が増加の一途と言うことは困っている一般人が多いことを表しているでしょう。
14日日経夕刊1面では、韓国が遂に0、25%の利下げを発表したことが報じられていてそこには、小売り販売額指数が4〜6月の小売り販売指数は1〜3月比0、4%低下し、業態別では百貨店が5、2%減と書いています。
(この種の比較は一般的に前年同期比で書くものですが、今回に限って1〜3月期と比較する意味が分かりません。前年4〜6月期から順に下がっている場合、これを書くともっと酷いことになるからかも知れません。)
消費税前の駆け込み需要による反動減の日本とは違うのですから、実態が深刻です。
外資に頼る韓国が金利を下げるしかないと言うことは、消費減退が一時的なものではなく、かなり追いつめられているからでしょう。

個人金融資産の重要性3

韓国の財閥系オーナーが借金している訳がないので、借金は庶民中心ですから国民数で割ったのでは実態が分りません。
昨日紹介した中央日報の記事では、資産増加率より借金増加率が高いのですが、資産増は財閥(例えばサムスンオーナー1族が株価上昇等で)が殖やし、債務は庶民が増やしていることが想定されます。
昨日紹介した統計期間中に増えた資産は財閥系・・上位何%が殖やして債務の方は下位何%の人が増やして来た・・2極分化が進んでいたことが分ります。
韓国は日本が超円高で困っている間、経済好調だった筈ですが、その果実は外資や財閥オーナーが取得していて庶民に及んでいないこと・・労働分配率や社会保障負担率の低さが問題です。
韓国庶民の苦境・・老人の自殺や若い女性が売春婦になって海外進出していることが、世界中で問題になり始めた時期と個人負債増加現象が世界に知られるようになったのと反日のエスカレーチなどが同時進行している現象をパラパラと報じるのではなく、それらの事象に着眼してその共通の因果関係を読み解くべきでしょう。
一方でGDPに対する貿易黒字比率が大き過ぎて、IMFから勧告を受けている異常な状態です。
即ち国家運営の健全性のためには一定の黒字が必要としても、GDP比6%を越えているのは(スターリンが国民を餓死させてまで穀物輸出していたほどではないにしても)異常過ぎるので、せいぜい2%くらいに抑えるべき・と言う勧告を受けています。
内需不振を輸出で補っている・・国民不在政治をしている象徴として、国際的に見られているのです。
タマタマ今朝の日経新聞2ページには内需不振を輸出に頼る韓国経済の行き詰まり・日本の失われた20年が始まるのか?と言うムード的記事・・だから何を主張したいの意味不明の記事が大きく載っています。
大手マスコミは論旨不明のムード的記事を流して徐々に世論誘導・洗脳して行くことが多いのですが、これもその1パターンです。
私の論旨は韓国では、個人の債務が次第に膨らんで行き多くの庶民が苦しんでいること・格差拡大に、韓国の経済不振や政治困難→反日行動エスカレートの原因があると言う主張ですから、個人が豊かな日本と同じ結果になる訳がありません。
大掛かりなバブル崩壊の割にダメージを受けたのは企業や金融機関であって、個人金融資産がほぼ無傷?で残って、逆に増加し続けていた日本との大きな違いです。
日本はこの間「失われた20年」と揶揄されながらも個人が豊かになり続けたのに対して、韓国や中国は個人が苦しくなる一方と言う大きな違いがありますから個人が豊かな日本の「失われた20年」の真似は無理でしょう。
昨日紹介したようにこの2〜3年は個人負債増加が破局的状態になっていることから、李前大統領や朴現大統領はなりふり構わず反日に走るしか政権維持の方策がなくなってしまったのではないでしょうか?
日本のバブルの場合、日本人個々人はあまり(勿論一定割合でいましたが、率が少なかったと言う意味です)投機に走らなかった・・踊っていたのは、不動産屋と金融業者中心だったことが中韓との違いです。
少子化問題でもマスコミの宣伝に踊らされないで、着々と少子化に邁進している国民は賢明であると書いてきましたが、バブル景気に踊っていたのは不動産業界とこれに貸し込んでいた金融業界が中心でしたので、これらの連鎖倒産が経済に与えるショックが急激でした。
個々人は必要な自宅は年齢が来て仕方なしに買うことがあったとしても、投機売買にあまり(当然少しはいました)関係しないで堅実でした。
弁護士業界もバブル最前線のいろいろな取引に関与する立場でしたが、自分もその気になって投機に参加した弁護士が全くいなかったとは言いませんが、多くは堅実に仕事だけしてきた結果、バブルによる増収の恩恵だけ受けた人の方が多かったと思われます。
弁護士と言う士業に限らず我が国では、金儲け目的で行動することを恥とする文化があるからです。
要は国民の基礎的価値観と金儲けを明からさまに公言して羞じない人間がどれだけいるかの構成比率の問題です。
バブル絶頂期に買うべき年齢が来て仕方なしに高額マンションを買わされた人は購入後のバブル崩壊で損をして気の毒な印象ですが、考えてみると投機用ではない自宅用ですから、6000万のマンションが、3000万円に値下がりしても、元々売る予定がないので、日常生活には何の関係もありません。
(バブル崩壊したからと言って最寄り駅から10分の距離が20分になったり、4LDKが2DKに狭くなった訳でもなく居住条件は変わりません。)
日本の場合、20年にわたり物価下落が続いていたので固定資産税も下がるし生活費が下がって行ったのに対して、サラリーマンの場合、給与は下がらないので、生活は逆に楽になったただけでした。
この結果日本はバブル崩壊後個人金融資産は増え続けたのです。
長期デフレ・円高の結果、殆どの人の生活水準はバブル崩壊後約2倍に上がっていると言う意見を「失われた20年」等のテーマで何回も書いてきました。
私の直感ではなくデータを紹介しておきましょう。
個人金融資産に関する推移を以下の記事から引用します。
以下のグラフは引用元の削除によって消えてしまうらしいので、文字で書いておきますと前年比上昇は5年連続で13年末は1645兆円になったと言うグラフと説明です。

http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_kojinkinyushisanか引用です。
※記事などの内容は2014年3月25日掲載時のものです
日銀が25日発表した資金循環統計によると、2013年12月末の家計(個人)の金融資産は前年比6.0%増の1645兆円と、過去最高になった。前年を上回るのは5年連続。

グラフィック

 

 

 

 

 

 

 

 

個人金融資産の重要性2(韓国個人負債増加)

ネット情報では韓国の個人金融負債が年々増え続けている状況が報じられています。
金融負債がドンドン増えている状況については「一般人の生活水準1(韓国」)Published July 27, 2014で紹介しました。
現役世代にとっては、大手企業従業員が高度成長期待・・マンション値上がり期待に乗って高額ローンを組んで転売目的でソウル近郊の高層マンションを次々と買っていた場合値下がりが始まると売るに売れなくなります。
資金力のある人はこの先もっと値下がりすると思えば損切りしてでも処分できますが、資金力のない・・目一杯ローンで買った人は、1割値下がりしただけでも損切りして処分することが出来ません。
困って仕方なしに給与全部使い切るような高額ローンを払っているうちにもっと下がってしまい、どうにもならなくなってしまいます。
売ることも出来ず、ローンを給与等では支払い切れずに銀行以外からの借金が増え続けると言うお先真っ暗の状態になってから5〜6年経過していますから、年老いた両親の面倒を見るどころの余裕がない状態です。
韓国におけるここ数年の個人負債の増加傾向は、マンション下落が続く中で、5〜6年家計を切り詰めて払って来たが遂に負債を払えなくなって来て借り増しが始まっている状況が見て取れます。
転売が出来ず借金だけ残っていて無理して払って来たが、資金力の弱い順に年数経過で支払に困るようになって(銀行が貸してくれなくなって)町金・ヤミ金に頼ったり借り換えによる負債増加が始まります。
ヤミ金に頼るようになると→金がないでは済まないので返済が出来なくなった家庭(世代的に50台)の娘の売春婦世界進出や高齢者自殺が増え始めたと見るべきでしょう。
企業の場合業績不振になるとすぐに経営危機→金融危機の連鎖で社会が大騒ぎしますが、その分解決・効果が早くなります。
個人にバブル後遺症を押し付けた場合、(お腹の調子が悪いのに荒療治しないで先送りしているようなもので)個々人は普通(一家の主が病気しても)5〜6年持ちこたえられるようになっています。
韓国でこの5〜6年個人金融負債が増加し続けているのは、バブルの後始末を個人に押し付けて来た咎めがじんわりと出て来たからではないしょうか?
韓国では実物資産中心で、金融資産が少ない特徴が言われていますが、要は少しでもお金が入ると投機(金儲けに走る)につぎ込んでしまう社会性・・民族性を表しています。
明後日のコラムで韓国の金融資産を紹介しますが、その割に多いじゃないかと思う方が多いでしょうが、韓国の場合財閥社会ですので、金融資産の多くが財閥系オーナーに属していて庶民比率がめちゃに少ない内実が重要です。
先ずは韓国の個人負債増加率を紹介しておきましょう。
韓国の大手中央日報の発行しているハンギョレ新聞日本向け電子版である以下の記事からの引用です。

http://japan.hani.co.kr/arti/economy/12917.html
「李明博政権で家計資産格差5.7倍に拡大」の題名です
原文入力:2012/09/27 20:54 修正:2012/09/27 20:55(688字)

「2006年から2011年の間、所得下位20%(第1分位) 家計の純資産は1億1571万ウォンから9401万ウォンへと2170万ウォン(18.8%)に減少した一方で、上位20%(第5分位) 家計の純資産は5億1913万ウォンから5億3258万ウォンへと1345万ウォン(2.6%)増加した。第5分位純資産増加率は全家計の増加率(1.6%)を上回った。
また、全家計の負債増加率は資産増加率よりはるかに高かった。5年間の家計の資産総額は5.9%の増加に留まったが、負債総額は31.8%も急増した。」

上記は11年までの統計ですが、更に負債が増加して最近の報道では13年末には日本円で100兆円に迫るとか、越えたとか大きく(増加率アップ)報道されています。
韓国の個人債務が大変な状況と言うあちこちのネット報道に触発されて、私もこのシリーズを書いているのですが、客観データ(朝日新聞の慰安婦報道と同じで、30年ほどしたら誤報でしたと言うことになるかもしれないですが、一応韓国大手の中央日報の報道ですから信用して引用しておきます)は上記のとおり11年までの分しか私には分りませんでした。
これによると債務増加がココ1〜2年のことではなく、5〜6年間ずっと債務が増え続けて来たことが却って分りました。

個人金融資産の重要性1

日本の場合個人金融資産が1600兆円超・・中韓の追い上げで日本経済が大変な筈なのにデータを見る都度毎年のようにドンドン(年間100兆円弱の増加ペース?)個人金融資産が増えていますが、韓国の場合個人負債が増える一方と報道されています。
韓国人も中国人も、目先のお金儲けに追われて将来に備えて貯蓄して来なかったからではないでしょうか?
日本人と違って投機傾向が強いことから、バブルに乗せられて値上がり期待・・転売目的で不要なマンションを争って買っていたので、これが下落し始めるとローン地獄・個人金融資産がマイナスになって行く原因のようです。
中国もバブルがじわじわと崩壊して行くと、(中韓共に個人に損失を押し付け終わるまで企業救済するので、日本のように派手にバブル崩壊は起きない可能性があり)個人だけが負債を背負って長期間苦しむことになります。
ちなみに韓国の不動産景気は08〜09年ころが頂上だったらしいですが、マンション価格下落の割に大きなバブル崩壊になっていません。
日本のバブル崩壊の場合、転売目的で仕入れていた業者が(個人は賢明で値上がり期待に乗せられなかったので)まだ個人に売り抜けないうちに倒産し、これに貸していた金融機関が参って大騒ぎになりました。
韓国の場合、個人の多くがマンションの投機買い付けに走っていた(もしかして業者は個人に売り抜けるまで時間稼ぎにこっそり救済されていた?)ことが日本との大きな違いです。
韓国人は転売目的購入が多く業者の個人版をしていたので、高値で仕入れた個人が大損して業者は抱え込みが少なかったと言うことでしょう。
その結果業者の倒産(倒産数だけではなく負債総額)が少なく、金融機関破綻に至らなかったので大規模崩壊にならずに済んでいるようです。
ソフトランデイングと言えば聞こえが良いですが、個人に押し付けた分損失処理が長引きます。
業者が転売目的で仕入れて抱え込んでいる場合、相場が急落すると資金繰りに困って倒産→金融機関の不良債権増加=急激なバブル崩壊・・ショックとなります。
中韓では個人がバブルの高値づかみをした究極の被害者ですが、個人の場合1割や2割の損失で直ちにギブアップ・破産する人は滅多にいません・・何とか払い続けます。
大手企業が1〜2割減収が続くとなれば大変な事態ですが、個人の場合1〜2割の減収どころか、一時的に収入ゼロになっても良いように貯蓄して備えているのが普通です。
個人企業も同様で、たとえば総収入100万の一人経営弁護士が、収入半減の50万になってもさしあたり事務員給与と家賃を払えるので大して困りませんが、経営弁護士一人で弁護士10人を雇っていて月に1000万の売上の事務所の場合、収入半減どころか1割減でもコスト率が高いのでやって行けません。
(経営者は一人ですから収入が減っても、9人の弁護士に払う給与を半減〜1割減にできません)
このように業者損失の場合、1〜2割の値下がりが1年も続くと業者は抱え切れなくなって投げ売りが始まるので大変な事態になって倒産続出し、しかもその債務額は巨大ですから貸している金融機関も直撃されてバブル崩壊となります。
中韓の場合、個人がバブル(投機購入)に直接関与している割合が高いので、その分業者倒産が少なく、じわじわと値下がりを続けているので、一見ソフトランデイングできるメリットがあります。
(中国シャドーバンキングのデフォルトリスクがこれに当たりますが、民主国家でないので、世論の反発を気にしない政府が内々に救済して表面化を防いでいる内に、何とか在庫を個人に売り抜けさせて個人に損失を押っ被せて終わりにする方式です)
その代わり払い切れない大量の個人が借金でやりくりしている状況→個人金融負債が増え続けている・・個人の苦しい状況が何十年も続くことになります。
例えば、6000万円で買ったマンションが年に1〜2割ずつ値下がりし続けているのに、転売目的のために自分で利用していないのに、6000万円のローンを払い続けているような状態になっているのが韓国個人であり、これからの中国個人となります。
これをマスコミでは、韓国では実物資産が多く金融資産が少ない特異性と表現していますが、要は投機目的で買ったマンション値下がりに追われて転売できずに月収以上のローンを払い続けるしかない状態ですから、金融資産蓄積どころの状態ではありません。

©2002-2016 稲垣法律事務所 All Right Reserved. ©Designed By Pear Computing LLC